【シノビガミ】 雪時雨

  • 2016/05/26 18:30
  • TRPG

今思い出しても最も悔しさの残る卓です。
もうやることなすこと全くミスチョイスとしか言いようがなくて…

GM:壱さん/うまくハマるとこにハマれないPC(PL)たちを前にあちこちNPCで立ち回ってくれました

PC1:鷹三屋ろくろ(たかみや・ー)/ハッカ
無骨な女軍人っぽい感じの、かつ薄汚い感じのがやりたくて、そういう女のイメージです。

PC2:東海林行彌(しようじ・ゆくじ)/黒田
粋な感じで軽いにーちゃんのようで、単なるひたすらの戦闘狂だった…。

 

前回同じメンツで「去りにし日々~」をやって、PC1を担当したPLが頭を抱えてうんうん唸っていたので、今度は私がそんなメに遭ってみよう!というわけ……ではなかったかもしれないけど、私の心持としてはそんな感じでPC1を引き受けた記憶があります。

私のミスの一番大きなものは「NPCの秘密を決して開けない」ような信条を持つキャラメイクをしてしまったこと。
シノビガミでやっていいことじゃなかったというか、そういうキャラだからというロールプレイをするにしても、実際どうするのかっていうのと、折り合いつけてやるべきだったなあ、と。それこそ本人自ら抜いたかどうかはロールでうまくボヤかせる範囲だったと思うし。

しかも組み方がまだまだ甘かった(今も甘い)のと、特技の取り方が相手と突き合わせると圧倒的に不利で、もうどうやってもこれはまず勝てない…って状況になってしまったんだよなぁ。
おかげさまで出る→戦い吹っ掛ける→おめおめ負け帰る みたいなことになってしまって…。

シナリオが想定してるだろうところにまず行きつくのに凄い時間をかけて、しかも「あえて開けない」のだとしても、展開(ロール)としてもそう目新しくなっていくでもなく、本当にGMにはお気遣いとお手間をかけた卓だったんじゃないでしょうか…。

とはいえキャラクタを貫き通したという意味においては凄く楽しませてもらったし、PBCなのだとしたら面白かったんですけど…相手さんも楽しんでくださってましたし。
しかして反省の多い卓なのでした。

 

以下、秘密も交えて。

Read more

トラックバック

  • トラックバックはまだありません。

トラックバックURL

https://hacca16.sakuraweb.com/index.php/trackback/27

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限

カテゴリー

検索

Feed