USJに徒歩で行く(8キロ編)

「こんど、USJまで歩いて行ってみようかと思っているんだよね」
と友人が話してくれたのは休日ランチを楽しんでいたときで、うらやましい! わたしもやってみたい! とさわいでいたら、その日の夕方そのまま行くこととなった。
たぶん、まだまだ冬の日和の夕方からやることじゃなかったかも。
でも思い立ったら吉日といいますからね。

思い立った場所からUSJまでは8キロ、経路検索をしたところ2時間ほどのことらしい。
ウォーキング、往復4キロくらいなら経験がある。その倍。
で、2時間。起伏もない。
……もしかして余裕…か?

とうぜん慢心だった。

半分にあたる4キロ地点に差し掛かる手前で、「満足」がきてしまった。
飽きるともちょっと違う。「満足」。
出発点ではモリモリ持っていた「歩いて行ってみたい!!」という気持ちに対する、「もういっか、十分楽しんだしな」みたいな満足。このままなんかおいしいご飯屋探して食べてあったまったら帰れば良くない? という雰囲気。
じっさいに友人とも、そういう感じがありますね…と話しながら進んだ。

お互いに、お互いの存在という引込みのつかなさで進んでいた。
あとやっぱ目的地に辿り着かないと、「やっぱりUSJまで歩いて行ってみたかったなあ」という気持ちが残りそうだったから…。
別にいつ再挑戦したっていいんだけど、そういうやりたいという気持ち、ずっと抱えると、そのー、めんどくさいっていうか、重荷ってほどのことでもないんだけど、こう、ねえ。
いつまでも部屋の片隅に置きっぱなしになってる荷物みたいな感じでね。やだからね。

とりあえず休憩にロイヤルミルクティーを入手したらめちゃくちゃおいしかった。
たぶんこのコンディションだからだと思う。あったかい飲み物の絶妙な甘さが染み渡る。

この4キロ地点を抜けたらなんかまた楽しくなってきたので、踏ん張ってよかった。
ゆめ咲線に突き当たると、もう此花区じゃん、すぐそこじゃん! ってなったしね。(その時点でもたぶんあと2キロはあろうかというところなんだけど)

よかったことを箇条書きで。

・川を渡るの楽し〜!! 普段なら車の中から見ている景色、楽し〜!!
・車内からなんとなく見ていた景色を実際に歩くの、楽し〜!!
・語りかけてくる感じのちょっと変なキャッチコピーのついた看板、面白い
・やってるかやってないかわからない、凝った見た目をした飲食店の発見
・この道路って歩道はこうやって登るんだ
・すごい、この道以外すべて工場に囲まれている。このままこの道も工場に飲み込まれてしまうのでは
・こんなところに公園あるんだ
・こんなところにベンチあるんだ

 

知らない場所じゃないけど知らない街並み、知らない道、どれも面白かったな。
次は4月を予定しております。目的地はまた違うところ。楽しみ。
(ユニバーサルシティウォークにはひっそり「此花おもしろトレイルルート」という看板もあるから、これもやってみたいところ)

カテゴリー

検索

Feed